――去年の青学には、それまでに比べて点の取れる絶対的な選手がいなかったですよね。自分が点を取りに行かなくては……、という姿勢がかなり見えていましたが。
中盤にいても、ゴールは常に意識してますよ。これまではアシストを重視していたし、特に高校の時は、サイドでもらってセンタリングまでが自分の仕事って本当にはっきりしてたんですけど、大学に入ってからは、ゴール数も高校時代に比べて絶対多いし、積極的にゴールを狙ってますね。
――青学に来たのはどういうきっかけだったんですか?高校卒業後Jリーグに行くという考えは全然なかったんですか?
そうですね……。高校3年の春頃に進路の相談をやるんですけど、その時は実績がなかったんですよ、自分には。特に俺は3年から試合に出たから。だから、プロとかそういうの頭に全くなかったから、浪人して次の年にもう1回受験して行こうとも思ってたくらいなんですよ。インターハイでベスト8まで行って負けたあと、布先生(市立船橋高校監督)に青学を紹介してもらって。青学は、俺の上は誰も先輩がいなかったんで、2部とか1部とかも知らなかったんですけど(笑)。
――どの大学に行きたいというのもなかったんですね。
全然……。もう本当に、自分の仕事やるだけで精一杯だったから、そんな先のこと考える余裕がなかったんですよ。最初、面接で宮さん(青学サッカー部・宮崎部長)に、大学卒業してからプロに行く気があるかというようなことを聞かれたんですけど、その時はっきり、「行く気は全然ないです」って言ってたんです。でも、大学入って気持ちはすごい変わったな……。
――何がきっかけだったんでしょうね。
高校の時は、自分の意識の中で「やらされてるサッカー」だったんですよ、すごく。おまえは相手のウラ走って……とか、決められたことをやらないといけない……。全然、自分でやってる意識がなかったんですよ。大学入って自分で考えるようになって、例えば体の足りないところ鍛えたり、いろいろトレーニングし始めてから「うまくなったな」っていうのが実感できて、あぁ、やればできるんだ、と思えて。しかも楽しくなったんですよ、サッカーをやってるのが。
――いつ頃からそう感じるようになったんですか?
1年の時に夏から調子落としたんですけど、メンタルトレーニングとかをやって、自分のやるべきことだけに集中して……。それからですね。2年の頃は、本当に面白かったですよ。大臣杯に出たりもしたし。
|
|
2000年関東大学選手権
青山学院大学
高橋 充選手(4年・主将)
|
高橋充の大学リーグでの最後のシーズンは、2年連続で出場した関東選抜でのデンソーチャレンジで始まった。選抜での試合は、本来のポジションでの出番が少なくやや不完全燃焼ぎみの帰京ではあったが、「課題も見つかったし、帰ってまた、もっと練習したいと思った」と、1週間後には既に“青学の主将”の顔になっていた。本格的な春への始動。なかなか理想的な攻撃の形を見出せなかった昨年の反省をもとに、攻撃的布陣を試行した今春。主将である彼自身も、わずか2得点に終わった昨年のうっぷんを晴らそうと、春からエンジン全開だ。
|
Text&Photo:Ayako Gomi
Photo:Reiko Iijima
|
|